オーストラリア留学 5日目&6日目
今日はシェアハウスで使用する食材や雑貨を買いに行きました
ほいで時間が余ったので少しだけメルボルンのシティへ
芸術の街 メルボルン
ほー!
H&Mの存在感がやばみの極み
流石ですねー
それと路上フォーマンスしている人がいっぱい!
そういう街だそうです
ヤバいうどん屋さん (ヤバU)
お腹がペコペコだったので“UDONYASAN”っていかした名前のお店へ
多分ですがうどん屋さんだと思われます
なんとビックリ日本人の店員さんが働いていました!
頑なに英語しか使わないのはなんなんでしょうか?
シティの洗礼かな?
注文したのは肉うどん&野菜コロッケで$7くらい(たしか)
僕はまだ日本食が恋しくなった訳ではありませんが、オーストリアが長い友達が欲していたのでやってきましたよー
肉うどんはコレ↓
なんかガチャガチャしているのは無料のトッピングを入れたからですよー
讃岐うどんみたいにコシのある感じではありません(僕はコシのないのも好き)
出汁も結構いけるし、何より物価の高いオーストラリアでボチボチ安いので
またいつの日かくるでしょう
その後は無難にコーヒー飲んだり(オーストラリアのコーヒーはむっちゃ美味しいんです)
ブラブラしてましたー
ブライトンビーチ
メルボルンで有名なブライトンビーチへ
ゴールドコーストちょっと似ているそうです(ちょっとね)
海きれいー
ここにわざわざ来た理由はなんかカラフルのお家が有名みたいなのできたんです
海岸沿いにずーっと家が並んでおりますぞー
このお家で写真撮るのが流行りみたいなのでパシャリと
広角レンズで撮るとパリピっぽくなりました
1人より2人の方が楽しそうにとれるよー
悪徳ファームで働いてみる
次の日は悪徳ファームと呼ばれる所で働いてみました
選んだ仕事の内容は悪徳ファームの中でも1番やっては行けないと名高い
いちごのピッキングにあえて挑戦してみたよー
仕事内容は書いて字のごとくいちご狩りです
作業自体はとても楽しく、和気あいあいって感じでおもしろかったんですが……
流石は悪徳ファーム給与の面が危ない感じでした
まず始めに覚えていて欲しい事
オースラリアの最低賃金は$18.93(日本円で1476円)て事です
※この日のレートです
この日僕は約10時間働きましたので単純計算14760円は欲しいところですが
なんと発生した給与は2806円でした 笑
厳密な話、この仕事は歩合制なので採った量に合わせて給与がきまります
ちなみにですが今日僕は、普通に働いていて優良なファームなら最低賃金を大きく上回る給与が発生している量をピッキングしています
怖いですねー
日本でも衣料品店のしまむらの下請けの会社が、低賃金で外国人労働者を働かしていたって事件があったようにオーストラリアでも不条理な仕事が確実に存在していました
もしワーキングホリデーなのでオーストラリアに来る方がいらっしゃれば気を付けて下さいね
多分ネットなので良く調べれば、悪徳ファーム情報が出回っているので参考にしておきましょう
って事で1日で辞めさせていただきました
みなさん自分の体を大切に!